アテローム血栓性脳梗塞と心原性脳塞栓症の違い

person40代/男性 -

検査入院を終え、退院しましたが、当初心原性脳塞栓症と言われていたのが、診断書には単に「左脳梗塞」とか書かれていませんでした。コレステロール値が高いことや高脂血症で別の通院していたことを告げていたのですが、コレステロールや高脂血症は関係ないとのこと。どこの血管が詰まっているかも断定できませんでした。

当方の脳梗塞は奇異的と言われましたが、何が奇異的なのか納得ができず、別の病院でMRI、MRA画像を見せたのですが、やはり心原性脳塞栓症であるといわれました。私は素人なので、アテローム血栓性脳梗塞と心原性脳塞栓症の違いがわかりせん。ただ、納得できなのは、24時間ホルター心電計の検査でも心エコーでも異常がないということです。詳しく調べたいのなら、他院で経食道エコー検査を受けてくださいとのこと。当院では検査できないと言われてしまいました。

アテローム血栓性脳梗塞と心原性脳塞栓症とでは、服薬する薬が違うと聞いていますが、今処方されているプラザキサをそのままの飲んでもいいものなのでしょうか。

MRI、MRAの画像から脳梗塞の種類が分かるものなのでしょうか(ラクナ梗塞は別として)。

当方が入院していた時の主治医が今月で病院をやめるということで、いい加減な判断をされたのではないかと、とても不信に感じています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師