うつ病治療中の部下を持ち、職場での対応に悩んでおります。

職場に、3年ほど前からうつの治療をしている中堅の部下がいます。治療開始時から仕事の内容を限定し、なるべく負荷をかけないように配慮してきたつもりで、実際外見的にも比較的安定しているように感じていました。
しかし、3ヶ月前じわじわと不調となり、ある日出勤しようにも体が動かないと言うことで、10日ほど休ませました。その後週2日勤務から再開し、現在週4日勤務をしていますが、回復はスローペースで、日によってかなり波があります。全員で5名の小さな部署なので、部署全体にしわ寄せが少しずつ出ています。上司として安心して仕事を任せきれないところがあります。また体調の波も結構あるため、職場全体が当人の急な休みも念頭に置いて仕事をする日々が続いています。他の部下は休日の取得など個人的な予定が立てにくく、少しずつストレスが増しています。
最近また少し大きめの不調の波が来て、少し持ち直したところで、当人と今後のことについて話し合いました。仕事がしたくないと言うことはなく、3〜4ヶ月単位の長期休職による自宅療養は望まない、できれば年内は週4日のペースで様子を見たいとのことです。
実際のところ、体調の悪い日はミスも多く、他の部下も頭では理解はしているようですが、回復までの期間が長引くにつれ、職場全体の調和がとりにくい状態になってきています。
年内週4日勤務を続けさせるとなると、仕事のやりくりがかなり厳しくなりますし、その後の回復状況も予測しにくいと考えていますので、部署全体と本人のどちらを優先して仕事の組み立てをしていくべきなのか、非常に悩んでおります。
本人や職場全体のために、今後どのような対応の仕方がよいでしょうか?
また職場におけるうつの治療をしている職員への一般的な対応方法もご教授ください。
なお、病気療養のため、間引き勤務の届けは出してありますが、仕事先全体としては、職員の心のケアに対して、組織だった対応はしていません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師