癇癪

person乳幼児/男性 -

よろしくお願いいたします。
今日で2歳9か月の男の子です。
普段は明るく、にこにこと笑顔の絶えない子ですが、気に入らない事や、思い通りにならない事に直面したときの癇癪が本当に酷くて悩んでいます。
以前にもこちらで相談させて頂きましたが、息子は発達が1年以上遅れていると福祉センターで指摘されています。
言葉は単語が増えるばかりで二語文にはなりませんし、増えたとは言っても同じ年の頃の子とは比較にならないほど数は少ないと思います。癇癪ですが、例えば夢中で遊んでいたのを止めさせられたり、
欲しかった物が手に入らなかったなどというときに始まります。私や私の母に限定されているように思いますが、全力で顔を何度も何度も叩いてきたり、つねってきたり、それからキャーと叫んだりです。
周りで様子を見ていた人が驚くほどです。
でも、こちらが折れて息子の要求を叶えたり、他に興味を引く事ができたりすると、こちらが夢を見ていたのではないかと思うほど静かになったり、にこにこと笑いだしたりします。
発達がゆっくりだと指摘を受けている事もあり、
やはり某かの障害や病気があるのではないかと、本当に不安です。
妊娠中に、切迫流産であったり、産後、母乳育児が出来なかったり、仕事で息子を私の両親に見てもらうことが多かったり…私のせいなのではないかと、
心が変になりそうです。息子の為に私にしてあげられることはなんでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師