姉が「精神の病気」と診断されました

person30代/女性 -

現在総合病院の精神科に姉が入院しており、入院10日経過したのを期に担当医と姉・父・自分と4者で面談のようなものを行いました。(父が担当医に聞きたい事があると設けてもらった場に自分が参加した形で、医師の判断で姉も参加となりました)
今回の入院は3週間程度で、精神病の治療というよりは体と心の休息(食事や睡眠)がメインで、一日置きに見舞いに通っている父曰く、特に投薬も無く、検査もカンセラーや担当看護師との面談だけとの事(自分は見舞いに行っていませんし、姉とも直接会話していません)*精神科に連れて行った経緯は複雑なのですが、姉の意思ではなく自分の判断です。
4者での面談の終盤で、担当医に「あなたも聞きたい事があれば」と向けられたので「父と姉を外して欲しい」と伝えると、「二人がいなければ話は出来ない」と断られました。
姉と父が居ては聞きにくい(ショックを受けるだろう)質問をしたかったのですが出来ず、代わりに「姉は精神の病気なのか」と聞くと「それは病名をあげるのか?」と。「病名・程度の差に関わらず、病気でるのか」の問いに、「精神の病気であると私は思っている」と言われました。
精神科は初めてなので他の科(内科や外科)とシステムが異なり、目に見える検査(血液採取や放射線撮影など)よりもカウンセリングが主になる事も理解しています。ですが、それは患者本人の言葉のみで成立するものなのでしょうか?
極端な話、患者本人の行動や思考が原因で周囲と相容れず、皆が自分を蔑ろにするとして精神を害し受診に至った場合、医師はそれと分かるものなのでしょうか?
診断や治療方針に患者以外の情報は不必要なのでしょうか?
総合病院だからなのか、専門に扱っているクリニックでは違うのか、精神科とは相談所ではなく「患者を治す場所」であるからそういうもの(外部情報は不要)なのか、自分には判断ができません。宜しくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師