アルコールによる脳の損傷

person50代/女性 -

お世話になります。アルコールによる脳の損傷があると本人から聞きましたが、医師の診断か自己判断なのかわからず気になるので相談させてください。

脳の損傷はアルコールによると、どうやってわかるのでしょうか?問診でしょうか?CTなど精密検査でわかりますか?受けた方が良いでしょうか。
結果、アルコールのせいではなく鬱のせいとか事故のせいだとわかれば、治療が変わってきませんか?

一年ほど前に自転車で看板に顔から激突したことがあります。お岩さんみたいに腫れたそうです。
そして最近は、姑の介護でもめて、ものすごく落ち込んでいました。頼りの夫も最近アトピーになり短気で関わりにくいと怯えた様子でした。
患者は実家の母です。アルコール依存症を30年前発症、10年後断酒、その20年後である先月、再飲酒し、今は前向きに通院しています。

脳の影響っぽい症状としては、用事や会話したことを記憶しずらく、新聞や趣味の読書もできず、大好きなテレビドラマも30分も見られない。何がなんだかわからないのだそうです。味覚障害…アクの強い野菜ほどだめで、米は甘みも感じるし美味しいそうです。

ご回答お待ちしております。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師