続く下痢、腹痛

person30代/女性 -

よろしくお願いします。小学2年生の娘なんですが、一昨日の朝食後、『お腹が痛い』と言いトイレへ行くと極少量の軟便をしました。その日の給食後も学校でバナナうんちをしたらしく、夕食後は腹痛のみ。昨日の朝、朝食後にまた腹痛を訴え軟便をしたので小児科を受診したところ、ドンペリンDS1%、ロペミン小児用細粒、ラックビー微粒N、ロートエキス散の混合を1日3回処方されました。昨日の受診後、昼食後にバナナうんち2本、夕食後は腹痛のみ、今朝は朝食後に腹痛を訴えて軟便、昼食後にまた腹痛を訴え極少量の普通便、夕食後も腹痛を訴えています。腹痛は食後に訴えることが多いのですがわりとすぐおさまります。熱は無く、食欲旺盛です。元々お腹がゆるくるタイプで、この薬を服用するとわりとすぐ良くなるのですが、今回はなかなか良くならず心配してました。進級してお友達とのことでちょっと悩んだり、私の姉一家との同居が始まるなど環境の変化が重なったからかなとも思ったりも…。(先月初旬も腹痛・下痢の症状がありました。)胃腸炎などの症状なのか、精神的なものなのか見極めが難しく悩んでます。このまま薬を服用して改善されると良いのですが、万が一精神的なものとなれば小学生の子供の場合どのような対処がなされるのでしょうか?本人も学校に行きたいけど、頻繁に腹痛があったりうんちがしたくなるのが不安らしく、休みたがるようになりつつあります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師