育児ノイローゼとは

育児ノイローゼとは、どの程度のものを言うのでしょうか?
私は9ヶ月の子供の母親です。これまで、特に育児がつらいと感じたことはありません。
でも、最近になって少し変わってきました。子供が泣いたり暴れたりするのは当然のことだと頭では理解しているのですが、子供の機嫌ばかり気にして、毎日ビクビク生活するようになってきました。
主人は休みの日には育児をよく手伝ってくれますが、仕事で毎日帰りも遅く、休みも少ないので、結局自分ひとりが育児に追われているように感じて、八つ当たりしてしまうこともあります。
実家の母親などに頼りたくなることもあるのですが、「自分の子供なんだから自分でやらないと」と思ってしまい、なかなか頼ることができません。
午後から夕方にかけて、何もする気になれないのですが、午前中は元気に家事などもできます。夜も主人が帰宅する10時くらいにはまた元気になり、昼間できなかった家事や用事をその時間からバリバリやります。
自分では、まだ育児ノイローゼではないと思っています。でも、子供にビクビクする毎日がつらいと感じます。
過去にうつになって大変な思いをしたので、うつに向かっていくのも怖いです。
産後から頭痛がひどくなり、現在は頭痛外来に通っています。(もともと頭痛持ちです)
育児ノイローゼの目安みたいなものがあるとすれば、どこまでいってしまったら「これはもう私ひとりでは無理だ」と、考えたらよいのでしょう?
これからどうなっていくのか、とても不安です。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師