100才の母の転院について

person50代/女性 -

5/5、 100才を迎えた母は 今、病院に入院しています。3月下旬から少しずつ食べる事が出来なくなり、4月8日から口から全く摂取出来なくなりました。老人ホームのお医者さんより9日から毎日点滴3本受けていましたが、高熱を発したので、4/13病院へ入院しました。誤嚥性肺炎、脱水症状、高血糖、浮腫をおこしていたのでその治療に入りました。ゴールデンウィーク前にかなり症状が改善して来たので1週間ぐらい先の退院を告げられました。ソーシャルワーカーさんと相談して ホスピスの病院を予約しておいた所、連休明けの7日月曜日に転院して欲しい旨連絡があり行く所が出来たとほっとしていました。ところが、もう一度検査をしてそれからと言う事になり、転院は流れてしまいました。検査結果は思わしくなく、先生は、利尿剤と脱水症状の回復との兼ね合いが悩ましい所だとおっしゃり、来週月曜日に持ち越されました。それではこのままこちらの病院へおいて頂けないかとお聞きすると、長期療養型ではないからと言われました。家族としては予約している病院へ申し訳なく思っている次第です。看護師さんもソーシャルワーカーさんからも、病院と病院の事でよくある事だから気にしないで下さいと言って貰えますし、先方の病院もいつでもどうぞと言って下さっていると伺いました。でも、本当にそう思って宜しいのでしょうか?仲のいい看護師さんの話しでは、母は、ここで最後を迎えるか、ホスピスで迎えるかと言う状態だそうです。いつ転院できるのか、予約は解除したほうがいいのだろうかと考えて 胃が痛くなっています。私の気持ちが落ち着かないのです。移送出来る状態なら無理にでも移った方が良いのか、それとも、転院出来ないのは気にしないで担当の先生にお任せした方が宜しいのでしょうか?長くなりました。申し訳ありません。宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師