骨肉腫の可能性

person20代/女性 -

昨年10月の血液検査で
総蛋白8.8
ZTT14.0
と平均値より高い数値が出ました。
当時はお医者さんになにも言われなかったため、そのままになっていましたが、最近気になって総合病院で内科を受診しました。

採血して、
免疫ブログリン、B-TP、ZTT、TTT、アルブミン
を検査してもらいました。

それから鎖骨下のあたりが両側ともに痛むため、肺のレントゲンもとりました。

先週結果が出たんですが、肺のレントゲンは異常なし。
血液検査結果は
口頭だったため聞き取れず、ブログリンのどれか一種類とその他1つが高い数値が出ました。

「それほど高い数値ではないが、これらふたつが高い数値で一番こわいのは骨肉腫」と言われました。

初診で消化器内科の先生だったため、「このまま経過観察でもいいし、私は分からないので、血液専門の先生を受診してもいいかもしれない」と言われました。

経過観察でもいいということは、骨肉腫など病気の可能性は低いということですか?

ただ昔からたくさん歩いたり、疲れがたまると右足に痛みがありました。

最近も右の腰から股関節や膝がだるく、痛むことがあります。
靴を履くと右足の方がきつく感じます。
また、右の脇の下もだるさや痛みを感じることがあります。

来週水曜日に血液外来を受診予約してありますが、とても不安です。

骨肉腫の可能性が高いのか、または症状などを教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師