ケーワン錠かビタミンB12か。
person70代以上/女性 -
母親85歳C型肝硬変です。
肝臓病について、基幹病院で定期的にCT造影で肝がんのフォローを行い、かかりつけ医で処方薬を貰っています。
基幹病院の先生が母親の血液検査の結果を見て「肝硬変や高齢に加えて、胃を全摘(30年前ですが)している為に血球の値が低いので、かかりつけ医に、ビタミンB12を処方して貰うように」、との指示がありました。
昨日、かかり付け医にそれを伝えたところ、「ビタミンB12なんかは胃が無い人に投与しても無駄。基幹病院の医師は、出血が心配でそう言ってるんだろうからケーワン(カチーフN錠5mg)を処方します」と言われました。
素人考えですが、基幹病院の先生は栄養面や貧血を考えて、胃が無い母親だからビタミンB12を、と言われたと思うのですが、かかり付け医が処方したケーワン錠を今後飲み続けても良いでしょうか?
処方薬を見たときにビタミンB12ではなかったので、その場で直ぐにかかりつけ医に確認したのですが、「ケーワンでよい」と再度念押しできつく言われました。
person_outlineみかん1212さん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単