またストレスからお腹の調子が悪いです

person30代/女性 -

去年の7月から1ケ月、朝だけ軟便になり、胃腸科に行き、大腸内視鏡検査でも異常なしで、過敏性腸症候群では、との事で整腸剤をもらい、治ったんですが、今月半ばからまた仕事の人間関係のストレスからお腹の調子が良くなくて、朝だけ下痢してしまい、整腸剤と下痢止めの混合の薬を4日分もらいました。飲んでしばらくは良く、昨日は仕事休みだったせいか、朝は普通の便で調子良かったんですが、今朝また軟便になり、いまいちお腹の調子が良くありません。仕事の人間関係は最悪で、私はいじめにあっていて、いじめの首謀者の女性が復帰したその日から途端にお腹の調子が悪くなりました。その他にもうつ病があり、去年秋からは、過活動膀胱と膀胱神経症、痔もあって、それぞれ薬を飲んだり、軟膏を使ったりして今も通院しています。どちらもストレスからきていると言われました。痔の方はジオン硬化療法をやって、気をつけていたんですが、下痢をしたために、腫れてしまい、血豆が出来たため、飲み薬と軟膏で何とか良くなりました。でも、お腹の調子がまたいまいちなので、軟便の為にまた痔が再発してしまうのではないかという不安もあります。痔の方は胃腸科が肛門科も兼ねていますので、一緒に見てもらっています。胃腸科の先生には職場の人間関係のストレスの事は話しました。
今回もまた過敏性腸症候群の症状なのでしょうか?またを処方してもらった方がいいでしょうか?長くなりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師