30年以上前のてんかんと運転免許

person50代/男性 -

約30年前に数回てんかん発作(大発作)を起こしました。
その後、病院で投薬治療を行い、年1回の脳波検査で異常な結果は出ておらず、自覚症状もありません。

10年前に転勤となり、診断書を持って新しい総合病院(神経内科)に転院しました。
そこでも投薬治療を継続しながら、主治医の指示で少し薬の量を減らし、定期的な脳波検査でも異常は見つかっていません。
発作の自覚症状もありません。
なお寝入りばなにピクッとくる睡眠時ミオクローヌス症候群は、月に数回ありますが、主治医からは誰でもあることとのことと聞いています。
(現在3ヵ月に1回診察、2年に1回脳波検査)

「車の運転をするので投薬治療を続けたい希望に対して、
主治医からは、車の運転は禁止とも言わずに投薬治療を続ける」という暗黙の了解とも取れる治療を行っています。
当然、自覚症状や脳波検査で異常が出ていないため、てんかん患者としての「障害者自立支援医療(通院医療)」制度の利用は認められていません。

しかし、昨年のてんかん患者の人身事故等の件もあり、昨日の診察で、いきなり「車の運転は禁止」と通告されました。
転院前の病院から継続して20年以上、投薬治療で症状が出ていないのに納得できません。
医師の保身としか考えられません。
この状態で診断書を書いていただいても、今後は公安委員会が厳密に判定する指針では免許取消判定になりかねません。

より正確に検査をして診断を出して貰いたくて、ネットで、日本てんかん協会専門医を調べましたが、小児科医が殆どのようです。

正確に検査をして診断を出してもらえる機関、病院をどのように調べればよろしいでしょうか。
また、運転免許の条文にあるように、「2年間は症状が出ていないこと」からその病院で2年間は治療と検査を続け、その間は運転禁止になるのでしょうか。

アドバイスを頂ければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師