誤飲肺炎について

person70代以上/女性 -

祖母の事で相談です。
3月に心不全になり、同時に誤飲肺炎になっていました。体調も回復してきてはいたのですが、絶食と点滴で2週間程過ごしました。その後、離乳食初期の様なドロドロした食事が何度か出てたのですが、殆ど食べれず、以前いた病院の担当医に、「このままだと胃瘻しないといけない」と。5月初めの話です。祖母は胃瘻はしたくないとの事で、気持ち悪いながらも頑張って食べていたそうです。
それから少し体調も持ち直しました。

先月病院を転院になり、そこでの医師や看護婦の対応の悪さもあり、先週また誤飲肺炎になり、また絶食、点滴をしています。
今回食べられなければ、胃瘻か点滴のみで余命3ヶ月かの選択をしなければなりません。

胃瘻は体に負担がかかるのか、それこそ寿命が縮むようなことを聞きました。
なので、どうにかして食事をしてもらいたいのですが、飲み込む力がないから、誤飲肺炎になるのか、それとも食べさせ方が悪いのか。酷い看護師になると食べれないの分かってるのに「10分で食べよう」と、無理矢理口に入れているようです。

私や家族も祖母とは遠い土地にいる為、つきっきりで看病できません。何か少しでもこうすると食べやすい。とか、誤飲肺炎を回避できる事があれば教えてもらいたいです。
ちなみに、転院後しっかりしていた祖母が少し痴呆が出てきたそうです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師