鼻づまりのレーザーをしましたが効果がイマイチです

person30代/女性 -

鼻水やくしゃみはなく鼻閉のみの症状で、今は産後2ヶ月、妊娠8ヶ月から鼻づまりが続いています。アレルギーはなく、左右交互や両方同時に詰まったりまた信じられないぐらいスースーに通ったり、右は入浴中に完全に閉じたるする事から血管運動性鼻炎と診断されました。

1ヶ月まえに左側だけラジオ波(コブレーター)をやったところ腫れも引いたのですが、それでもやはり日中、何度も通りが悪くなるし腫れてるのが自分でも分かります。

鼻腔通気度数もやる前とはあまり変わりませんでした。

妊娠中の鼻づまりがとにかく苦しくて、眠れないし不安は強くなるし息苦しかったのでストレスも大きかったはずだし、何度も中途覚醒があり自律神経はかなり乱れてたと思います。

レーザー後2週間後からデパスを飲み始め、同時に鼻も落ち着いたようで以前よりは苦しさも減ってますが、まだ詰まるし鼻腔通気度の数値が左右変わりません。

コブレーターの手術以外だと粘膜や骨を切除する方法もあるようですが、血管運動性鼻炎で鼻づまりの症状には効果はありますか?
また入浴時に詰まるのは自律神経の乱れに加えて鼻が右に曲がってるので鼻中隔湾曲の手術もした方がいいと言われましたが、効果はどうでしょうか?

寝る時に詰まってる側を上にすると通りますが反対が詰まります。鼻中隔湾曲の手術でこれも治るなら受けたいのですが、そちらにも改善は期待できますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師