教えてください。

長い文章になって申し訳ないです。何か方法があれば教えてください。

私は5歳の時小児喘息と肺炎で一度検査入院しました。他に大きな病気はないです。季節の変わり目は発作が起きます。秋は特にひどく、メプチンでも発作がおさまらない時は病院で点滴することもあります。発作がひどくなったのは二年前からです。今は朝と晩はステロイドの吸入、テオロングを飲んでいます。

一年前に卵巣のう腫と言われ、二ヶ月前に子宮内膜症と言われ、今月からピルを飲んで治療しています。

毎月生理中は下腹が痛み、頭もずっと硬いヘルメットをかぶった様な痛みがして仕事中のみ集中するためにイブを飲んだりします。胃も痛く下痢がひどいので胃薬も病院でもらい飲んでいますが仕事を休んでばかりなのです。

実家を離れ生活しているため仕事を休むとお金がなくなり困っています。通院費用もかかりますし、あせります。

病院で頭痛の話をすると、原因は一概に言えないと言われました。仕事はテレフォンのペレーターなので、一日座ってるから肩こりのか、ストレスが原因ではないかと言われました。

下痢が続き食欲がないこともあり、一年前と比べ体重が徐々に八キロくらい減りました。

一人でいると眠れない事もあり、些細なことでイライラして一緒に住んでる彼に八つ当たりしたり、呼吸が急に苦しくなったりすることも時々あります。体調がよい時は平気なのですが優れないときは精神的に落ち着きがありません。

色々な症状があり、情けないですが、結局どこが悪いのか、どのようにしたら良いのかがわかりません・・・。普通に元気に働ければ良いのですが。このまま各専門の病院に通っていれば治ってくるものだとは思うのですが、色々聞いてすみません。何か方法があれば是非教えてください。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師