冠攣縮性狭心症と心房性期外収縮

person50代/男性 -

昨年の4月に「冠攣縮性狭心症」と診断され、2カ月に1度程大学病院に通院しています。10月以降発作はありません。
12月になり胸に違和感があり、定期診察の際にホルター心電図にて調べて頂いたところ、1日約2000発の「心房性期外収縮」があり自覚症状が強いので「ワソラン」を処方されましたが、その後も脈跳びの回数が増え「シベノール」に変更、それでも治まらず「ワソラン・シベノールの併用」と処方が変わっていき現在に至ります。
現在の状態はと言うと、1カ月程全く自覚のない時期があるかと思うと、急にまた期外収縮が出始め1カ月半ほど毎日続きます。(1分間に12〜15回ほど脈が跳ぶことも多々あります。)
心エコー、心臓MRI、甲状腺関連の検査等を致しましたが、いずれも「問題は無」ということで、「冠攣縮性狭心症との関連もないだろう」という見解でした。
携帯用心電計にて毎日測定して、気になるところは診察時先生に診て頂いていますが、「恐らく現在では多い日で15000〜20000発は発生しているだろう」ということです。
また、「薬が効いている」とは言い難いので、「本人さえ気にならなければ、薬の服用は中止してもよいかもしれない。(実を言いますとかなり脈跳びにも慣れてきたようで、あまり気にならない時が増えてきたような気がします。)心房細動への移行にだけ気をつけて、あとはあまり気にしない事が一番いいということをよく理解して下さい。」と言われました。
そこで質問なのですが、
○心房性期外収縮は「心臓に疾患がなければ治療不要」ということですが、主治医が話してくれた通り冠攣縮性狭心症との関連は考えず薬の服用をやめてしまってよいものなのでしょうか?
○抗不整脈剤の服用を中止する場合、いきなりピタッとやめてしまうのは危険でしょうか?
どうぞご回答お願い致します。(52歳 男)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師