不明な高熱

41歳の妻が39℃の高熱と頭痛、吐き気で苦しんでいます。病院にいっても原因が分からず、病院で処方された抗生剤と解熱剤のロキソニンを飲んで熱を抑えて様子を見ています。点滴で抗生剤を打ってもらいましたが、効果が無く、行き詰った感じです。先日 血液検査の結果も出ましたが、異常は無いとの事でした。今は自宅で苦しみながら症状が緩和するのを寝ながらひたすら待っています。心配で緊急処置のある私立病院に問い合わせしましたが、今の治療を続けて様子を見て下さい、と言われました。
過去4回ほど同じような症状があったのですが、この症状が1週間続き治ってしまいます。
そのうち1回は髄膜炎と診断されたのですが、後の3回は髄膜炎、血液検査(ウィルス検査も含む)、CT、聴覚の検査をしたのですが、分からずじまいで終わっています。
今回も7日目にはいり そろそろ治る時期に来ているですが、どんな病気が考えられるのでしょうか。また早く治す治療法があれば教えてください。
あと、今は40代でこの不明熱も体力で治すことが出来るかも知れませんが、今後年を重ねた時に発症したらと考えると、とても不安です。
予防があれば教えて頂きたいのと、良い検査機関をご紹介していただければ幸いです。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師