表層性胃炎、神経性胃炎になった後の経過

person20代/女性 -

私は今年の2月から胃痛が始まりました。おそらく原因は、2月はじめになったインフルエンザの時の薬で荒れてしまったのか、ストレスか。(もともと胃が弱く、月に一度のペースくらいで疲れがたまると胃痛がしていた)
初めは痛くて食べられないことがあったり、胃液があがってくる感じがすることもありました。医者から処方されていた薬(ガスターと漢方のツムラりっくんしとう)を続けていましたが、3月になってもなかなかよくならないため、大きな病院で検査をしました。3月13日、病院で胃カメラをし、慢性胃炎の表層性胃炎でした。ピロリ菌はいませんでした。3月いっぱいでそれまで働いていた幼稚園の仕事をやめ、長時間の通勤や家事との両立が大変だった日々がおわり、体もよくなっていきました。しかしまたちょっと悪くなったりしたので、違うクリニックから出されたツムラの116番の漢方を飲んでいたら4月の前半、吐き気がすることが何日かありました。通っている整体の先生に相談したところ、薬が合わないんじゃと言われ、再度紹介された別の総合病院に行きました。流れを話したところ、神経性胃炎と言われ、薬もやめてもいいと言われ、その日から薬を飲むのをやめたら、ピタッと吐き気がなくなりました。
その頃(4月の中旬頃)からすっかりなにも感じずなんでも食べられるようになりました。しかしその後もたまに揚げ物や、明太子などの刺激物をちょっと食べ過ぎてしまうと次の日から三日間くらいもたれや、キリキリとする感じがつづくことが一・二週間おきにくるというのを繰り返しています。いまも同じパターンでその症状です。(薬を飲むほどではなく、薬は4月からはいっさい飲んでいません。)油断して食べ過ぎたり、揚げ物などとると痛くなってしまうのはまだ胃炎が完治していないのでしょうか?それかやはり精神的なストレスでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師