娘に今必要な事はなんですか?

娘は2才3ケ月です。10ケ月検診ではじめて精神地帯の疑いがあると言われました。娘の成長は6ケ月で首据わり、1才で座れるようになり、1才9ケ月で一人歩きが出来るようになりましたが、言葉も遅れていて数種類の単語しか話しません。1才6ケ月から市民病院で脳波、MRIなどの検査を受けましたが、異常がないと言われました。1才7ケ月からは病院内の言葉・運動のリハビリに週一で通っています。娘なりに少しずつですが成長しているものの、同年代の子と比べ普通ではない気がします。他にも、気に入らないと奇声をあげたり、偏食をしたり、あかちゃんの頃から体がやわらかすぎて、後ろに反り返ったりなどという症状もあります。3才になったら、県外の大学病院で再検査を予定してますが、(県内に小児精神科がある病院がないため)県外で再検査するための注意点などあれば教えていただけないでしょうか?また受診する科は小児精神科でよろしいのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師