携帯型心電計の波形に関して

person50代/男性 -

こんにちは。
冠攣縮性狭心症で定期的に大学病院に通院しておりますが、昨年末位から心房性期外収縮が多発し始めました。
抗不整脈剤を処方されておりましたが、こちらで質問させて頂いて薬はやめました。念の為担当の先生から携帯型心電計を勧められ、少々胸が気になる時は計測して先生に診て頂いております。先日も胸が詰まる様な感じ及び脈跳びを自覚しましたので、携帯型心電計で測定しました。その時は約30秒の間に7回ほどの心房性期外収縮の波形がありました。(脈拍87)それを先生に診て頂いたところ「いつもの期外収縮」とのことでしたが、帰宅してよく見てみるとT波からP波までの基線が真っすぐでなく、かなり揺れが生じている部分が結構あり、P波もわからないような箇所もあります。もちろんT波後ほぼ真っすぐになっている個所もあるのですが、P波がわからず、いきなり凹んで(Q波?)R波に続いている箇所もあります。T波はいつもでているのですが、この波形は異常ではないのでしょうか?
(心房細動になると基線が波打ちP波が無くなると聞いたことがあるので少々心配です)大変言葉足らずで分かりにくいとは思いますが、なにぶん次回検診が1カ月先なものですから、是非ご回答をお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師