ダイアップを追薬すべきかどうか

person20代/女性 -

1歳3カ月の男の子です。

5月末日に熱性痙攣を起こす。
集積医療センターにて点滴投与開始するも1時間半近く痙攣がとりきれず、挿管しHCU入院。一週間ほどで軽快退院。熱源は突発性発疹。

以後38.0度以上の発熱でダイアップ坐薬を挿肛するようにと指示をうける。
週1近いペースでかぜをひき発熱→指示通りの管理をしてきた。

今回7/30〜8/3まで39度台の熱発。
8/3午後〜8/4午後まで36度台の自然解熱。
8/4午後〜現在にかけ再度熱発しておりピーク40度台。

7/30日内に指示通りの間隔で2個使用。
本日am6時、悩みながら再度1個使用。

クーリング、飲水の促しははしていますが、痙攣発作以後解熱剤の使用はやめるよう言われていたので手元にはありません。

この場合、もうダイアップの追加はしないほうがいいのでしょうか。明日受診する予定ですが朝までが心配です。

痙攣発作については慢性期に入ってからの脳波測定はまだできていない状態です。
わたしの叔父が癲癇、義姉が幼児期頻繁な熱性痙攣を起こしていた家族歴があります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師