緩和ケアのタイミング。

50代半ばの夫が膵臓ガンステージIV4b期(多発性肺転移)で現在ジェムザール9クール目の治療中です。腫瘍マーカーはずっと下がっていましたが、最近少しずつあがってきています、しかし食欲もあり痛みも全くなく元気です。主治医の先生は今後、肺の状態を診てジェムザールが効かなくなったらTS-1を使用するとの事です。以前にこのサイトでも病院の看護士さんからも夫と最期どうしたいかよく話し合った上で緩和ケア病院を早めに確保しておいた方が良いとのアドバイスを受けておりました。

現在静かに、前向きに平常心で過ごしてる夫と居て、最期に向けての行動になかなか腰が上がりませんでした。
前置きが長くなりましたが、今回やっと緩和ケアのある病院を数カ所一人で見学等をしましたが、治療中の人は緩和ケア病棟の予約(登録)は出来ないとの事の様ですが...治療打ち切りになったら主治医からの紹介状を持ってきて受付をしてから予約(数ヶ月待ち)だそうですが、病院によるのでしょうか?

入院のタイミングを逃して後悔されてる方のお話を良く聞く一方で、一般病棟に入院してて状態が悪くなり主治医の勧めで別の緩和ケア病院にスムーズに転院された方の話も聞きます、治療打ち切りの時に夫がどの様な状態なのかも今はわかりませんが、どの様な流れとタイミングで夫が苦しむ事なく、そして安心してケアを受けれるのでしょうか?

この様な病状になり不安な毎日なうえ、治療打ち切りで悪化してから路頭に迷うのではと不安です。
在宅の緩和ケアは近所に信頼出来る専門のチームがないとハードルが高いと聞いた事がありますが、信頼できる在宅の緩和ケアを探すにはどの様な点を心得たら良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師