頭を打ってから、体を強ばらせる行動が

person乳幼児/男性 -

2012年7月28日夕方五時ごろ、ヘルパンギーナで発熱し、熱せい痙攣で後ろへ倒れ後頭部を撃ちました、医師にみてもらったところ、
後頭部の怪我は外傷が少しある程度で、後頭部を撃って、脳に異常があるとは、見た感じもないと、思われますが、一ヶ月間は様子を見て下さいといわれ、様子を見ているなかで、気になる事がでてきました。それは、冷たいものや、熱い食べ物、味の濃いソースを舐めた後などに、ビックリしたような表情と目の動きとともに、肩を強ばらせて身震いのように、震えたりすることがあります。
これは、痙攣なのでしょうか?その状態はほんの数秒なのですが、食事の際(上記の時に)最近は起きます。その状態の後はすぐにニコッと笑ったり顔見たりして、普通に戻って食事を再開させます。このことを、救急相談で相談したところ、もしかして、てんかんがあるのかも?と言われとてつもなく、不安で苦しくて、辛いのですが、てんかんな可能性はあるのでしょうか?明日、かかりつけの脳外科小児科に行くのですが、結果が恐くて不安でたまりません、でも、我が子は今実際どのような状況なのでしょうか、やはり頭を打ってからの悪い方への変化になっているのでしょうか、どうか、教えてください。宜しくお願いします!ちなみに、現在、8月22日で頭を打ってから、一ヶ月未満です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師