排便異常について

person10代/男性 -

閲覧頂きありがとうございます。
排便異常についてご回答頂ければと思います。
[期間]
2~3週間前ほどからだと思いますが、具体的には覚えていません。

[症状]
軟便、便秘を繰り返しています。
便の色は明るい茶色のような色で血かも??と思った便はありますが、野菜ジュースの色が赤色だったのでその影響で少し赤いような便だと思うのですが血便の区別はつきません。

本日、消化器を受診しレントゲンを撮ったところガスが溜まっており、便も溜まっていると言われ整腸剤であるビオフェルミン錠剤を二週間分処方されました。

自身は心配症なところもあり「がんではないか」と尋ねたところ、この整腸剤で二週間ほど様子をみて見ましょうと言われレントゲン以外の検査は行いませんでした。
そこの病院は内視鏡検査が出来る日が早くても9月27日だということで、「万が一大腸がんなどの重い病気だった場合二週間で進行するのでは?」と尋ねたら「若い人のがんの進行は早いが大丈夫」と言われました。

過敏性腸症候群を最初は疑うということでこのお薬を渡されたのですが、頂いた整腸剤で様子をみていて大丈夫なのでしょうか?
クローン病や大腸がんの心配があるのですが…

病院を変えてちゃんと早く内視鏡をやってもらうべきでしょうか。

腹痛、発熱などなく排便異常だけに思えます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師