排卵誘発の方法について

person30代/女性 -

36歳女性です。前回は迅速なご回答ありがとうございました。度々申し訳ありませんが、先生方よろしくお願い致します。私はこれまで転院を繰り返し、現在3つ目の病院でお世話になっています。顕微受精に向けて今年4月と今月始めに採卵をしていただきました。私は過去に左卵巣嚢腫摘出手術と卵管閉塞の診断を受けており、AMHの数値も低く、ショート法にて排卵誘発を行いました。1回目はゴナールF注300を13日間連日投与し、結果16個の卵子が採れ、成熟卵8個の内4個が受精。2回目はフェリング注450を14日間連日投与し、9個の卵子が採れ、成熟卵6個の内3個が受精しました。1回目の刺激法の方が結果が良く自分の身体に合っているように思いますが、先生方の見解はいかがですか? もし次回採卵をお願いする時に、後悔のないよう自分なりに納得出来る刺激法をお願いしたいと思っています。しかしながら、素人なので知識がなく分からないことばかりで、治療を進める過程でとまどうことばかりです。後にたくさんの患者様が控え、毎日早朝から採卵オペ等でお忙しい先生方に質問をして時間をさいていただくのが申し訳なくて、診察の際にも質問が出来ずにいます。この場をお借りしまして、先生方のお考えを聞かせていただけたらと思い、質問させていただきました。お忙しい中、しかも長々とですみません。よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師