年長女児の発達について。。。

person乳幼児/女性 -

年長の娘(六歳)についてです。
娘は歩行開始から発達が遅く、歩いたのは一歳八ケ月でした。
病院の発達相談に通っていたのですが、ハイハイをしない赤ちゃん(いざりばいをしていた)為、問題なしとの事で一時相談は終了となりました。
その後、就園前にやはり言葉や運動の発達が気になり、同じ病院に行き発達テストをしてもらいました。結果、正常ギリギリの範囲とかで(ボーダーゾーンには入りません)と言われ、相談を継続する状態でないとの事で(三名の医師の判定でした)それならばと安心して幼稚園に入園しました。
入園後、園の先生とはお会いする度に色々とお話を伺いましたが、集団生活での問題行動はないようです。先生の集団への指示も通るとの事です。園行事を見る限りでは私も問題は感じませんでした。
しかし、私には色々と違和感を感じてなりません。
正直、ほとんど友達がいません。いや、適当に遊ぶ子はいるようなのですが、特定の仲良しはクラスにいないようです。(年中の時はいたのですが。。)
言葉も未だ不明瞭です。(サ行タ行が一緒です)
今日は知らない人に話しかけていました。。
毎日意味がわかりません。
来年は就学です。学校に入って困らないようにしてあげたいので、再度相談に行こうと思います。
再度以前の病院に行くべきか、児童相談所などにすべきか。。
毎日娘の言動に疲れてイライラがつのります。。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師