発達検査を受けました

person30代/女性 -

以前「発達障害の疑い」で相談させていただきました、3歳になったばかりの男の子の母です。
あれから、キャンセル待ちをしていた発達検査の空きが出て、急遽受けることになりました。

専門の先生の問いに答えたり、図形・積み木・数・色・名前当て等の色々な検査をした結果、知的には2歳半~3歳半のレベルで、出来る事と出来ない事のばらつきはあるが、知的的に遅れているような感じではない。ただ、じっと座っていられなかったり、興味があるものを発見するとそちらに行ってしまう。先生に何かを聞かれた時、あまり目を合わせず答える…それを踏まえて多動傾向ではある、と言われました。
次の発達検査は1年後、特に療育を進められる事はなく、自宅で様子を見ていきましょうと言われ帰ってきました。

家での生活、保育園での生活もだいぶ落ち着いてきて、オムツもはずれ、身の回りの事は沢山出来るようになりました。

療育を進められず1年後に再検査…ただ、多動傾向、これは家や保育園での関わり方で少しずつでも衝動的な行動が落ち着いてくるものなのでしょうか?

障害ではなく多動傾向…という場合もありますか?
最近の息子は、「それはいけないよ~!」と言うと、時々は止まり止める事が出来るようになりました。

アドバイスを宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師