肺がんの転移性脳腫瘍について

父65歳、4期の肺腺がん、PSは0で仕事継続中、イレッサPDとなりカルボプラチン+パクリタキセルで治療中です。直近のPETでは全身に悪性腫瘍を示唆する異常集積は認めないとの結果でした。脳転移はガンマナイフで半年間CRでしたが、今回脳MRIにて1センチ程度の腫瘍が1つ見つかりました。通常抗がん剤は脳には効かないと聞いておりますので、今回見つかった腫瘍は、肺の原発が活発に活動していたであろう時期、今年の前半あるいはそれ以前に転移したもので、時間をかけて目に見える大きさになってきたのでしょうか?あるいは、今年の後半から始めた2剤併用の化学療法により抑えられていると見られた原発が、実は脳に転移を引き起こしていた、と考えられるのでしょうか?
前者だと予測するなら、肺の原発がコントロールできている限り、過去に転移していた脳腫瘍をもぐらたたき的にガンマナイフでつぶしていけば、いつかは無くなるかもしれないのでしょうか?
もしも後者だと予測するなら、現在の化学療法薬剤が耐性を得てきた、と考えられるのでしょうか?
通常脳腫瘍はどのくらいのスピードで大きくなるものでしょうか?
長々と申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師