過食、胃痛、浮腫、血圧上昇、全身強張り、片頭痛

person20代/女性 -

家庭環境が悪く小さい頃から情緒不安定でしたが、現在もストレスの元である両親と同居、5年程前から、仕事でパワハラも加わりストレスで過食症になりました。精神科には二ヵ所通ったことがありますが治らず、通うのをやめてしまいました。過食は毎日で、胃腸がパンパンで胃痛と背中痛もあり、苦しくなって動けないので寝ていると、脂汗が出て血圧が上がり体温も少し上がり、全身に浮腫が出て、鎖骨の下から脇あたりや首や顎や頬から強張りだしてそのうち全身に回ります。尿が出にくくなります。その頃には片頭痛が始まります。何時間ももがきます。治るのは、下剤代わりに飲んでいる乳酸菌錠剤とゾーミックという片頭痛の薬を両方飲んで効いたときです。この乳酸菌で私は軟便になり、それまで動きそうになかった消化器が何時間かかけて動きだし、すると浮腫や強張りが緩和し治りだします。
片頭痛以外に緊張型頭痛も酷く、薬は何年間も毎日飲み続けており、慢性胃炎と診断されたこともあり、今は毎日市販の頭痛薬と胃薬と乳酸菌を飲んでいます。
過食から片頭痛を起きる気がしていますが、何故関係あるのでしょうか?大丈夫でしょうか?危険性のある病気やどうすれば良いか等アドバイスお願いできませんでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師