健診結果に就いて<血液内科>

person30代/男性 -

初めて質問させて頂きます。

当方は38歳の男性ですが、9月26日に社の健康診断を受診したところ、血小板が少ない旨の結果を頂き10月19日に再検査に伺ったところ何らかの血液の病の疑いが高いとの診断を頂きました。
10月24日に腹部エコー、29日に骨髄穿刺を予定しておりますが、指針の一つとして現在どの様な病の可能性があるか、また高いかをご教示頂けないでしょうか。

以下に血液検査の結果を記載します。
<9月26日>
・ヘマトクリット…31.2%
・ヘモグロビン…10.3g/dl
・赤血球数…325×10(4)/mm3
・白血球数…28.7×10(2)/mm3
・血小板数…3.0×10(4)/mm3
…肝機能等異常なし、C型肝炎陰性

<10月19日(矢印の出て居る値)>
・ハプトグロビン…1mg/dl
・白血球数…2.9×10(2)/mm3
・赤血球数…332×10(4)/mm3
・ヘモグロビン…10.3g/dl
・ヘマトクリット…31.0%
・血小板数…2.4×10(4)/mm3
・網状赤血球率…19.6%o
…他の値は基準値内です。

自覚症状として、2カ月程前のふくらはぎ・二の腕に覚えの無い痣が出来ていました(現在消失しています)。
また、その頃からふくらはぎのこむら返りが頻繁に起こっております。

若し他に必要なデータが有れば、ご指示下さい。
手元に在る血液検査結果からお答えします。
少ない情報で大変恐縮ですが、何卒ご教示をお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師