顔の皮膚のガサツキと赤みの原因と対処法

person20代/男性 -

一年程前から、断続的に顔の皮膚から薄皮がささくれ立ちガサガサになり、赤みや湿疹が散見される症状に悩まされています。乳児期にアトピーがあったようですが、物心ついてからは肌の症状とは無縁でした。最初は髭剃り負けかと思っていましたが、休日など髭を剃らない日の方がむしろ症状がひどいです。仕事で職場にいる時(髭剃り済み)はほとんど気にならない程度で、自宅にいる時の方がひどいです。また、一番急激に症状が出るのは、地元で外食をして帰宅した直後です。夏には症状は出ず、東南アジアへの海外旅行中も異常なしでした。自分自身は、喘息持ち、アレルギー持ち(ダニ、杉、シラカンバ、果物、ナッツ)ですが、やはり原因はアレルギーでしょうか?自宅は、花粉の多い山間部にあり、職場は、郊外ですが平野部にあります。また、マンション住まいです。皮膚科にかかった時は仕事帰りで症状が落ち着いていたため、大したことないと言われてしまいました。仕事や用事で地元を離れている時(髭剃り済み)には症状が落ち着いているということは、花粉やダニが原因と考えられるでしょうか?今は、市販の化粧水を塗っていますが、自宅にいる限りは改善されていません。原因の推定と対処法を教えていただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師