軽症の潰瘍性大腸炎との診断

person30代/女性 -

普段から便に白い粘液や粘血が混じっており、腹痛、下痢、便秘もなく様子を見ていましたが
便の度、毎回なので気になり始め病院に行き、痔ではないようなので内視鏡といわれ10/22に内視鏡の検査を受けました。直腸に出血しやすい炎症があり、細胞をとり検査しました
結果、潰瘍性大腸炎でしたその際、医者からは説明はあまりされず、サラゾリピンを飲んで、難病なので保健所に行ってと言われました
自分ではビックリで、今だに保健所には行ってません。自分で調べたら慢性型や再燃型、初回発作型とあります。初回発作型を期待しています。可能性は捨てなくてもよいですか?
セカンドオピニオンも検討しています。
説明をあまりしてくれず、次回(薬は7日分)の予約もとってくれず、薬がなくなる頃にまた来て下さいと言われました
なんか?適当な感じで、あまり信頼できません

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師