人格障害で薬の飲み方

person20代/女性 -

人格障害(パーソナリティ障害)かを見極める項目を見たところ、当てはまってました。自分は今精神病院に通ってません。私は、一度思春期に親とそりが合わず精神病院で薬漬けにされた経験から(自分の解釈ですが)、精神病院の出す薬は信用できません。今は、市販のサプリ系ので感情の起伏を抑えたりしてます。自分がどんな状況で今どうしなきゃ落ち着かないのか?何が原因が?を理解しながら過ごしてます。なるべく周りに迷惑をかけないように上手く過ごしてます。でも、仕事は休んだりしやすいのでバイトにしてます。サプリでは、効果がうすい時もあります。PMS(生理前症候群)と重なったりいつもと違うことが重なると、サプリではあまり治まらず、過食したり熱っぽくなったりイライラしたり、異常に眠ります。特に過食に悩んでいて体系が10キロ前後変化します。吐けないので直に目立ちます。
質問ですが、自分で飲む薬を調整していきたいのですが可能でしょうか?
隔離病棟では、とにかく効かなくても(間違っていても)指示された薬を時間と量ちゃんと飲まないとダメな人とみなされて更に閉鎖室へ連れて行かれてました。私は理解してたので自分には効かないのを知っててのんで行ってないですが。
なので自分は、主治医と話して薬をもらい、自分でメモして事後報告して、今後のアドバイスや方向性を主治医と話して薬を変えたり飲み方を変えたりする事をしたいと思ってます。
そんな処方は、医者はできるでしょうか?
宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師