育児のプレッシャー

person30代/女性 -

妊娠前より、病気になった時に過換気症候群になったり、飛行機や電車に乗ると、急に吐き気と冷や汗、動悸がする事がたまにあったのですが、子どもが産まれてから、より症状が出やすくなったように思います。今、子どもは1歳2ケ月で後追い、人見知りが強く、私がいないと吐くまで泣いてしまったりするので、私がしっかりしなきゃと思うのですが、責任感からか、公共の場で子どもと2人でいると、また症状が出たらどうしようと不安に襲われ、症状が出やすくなるように思います。育児に追われ、ストレス解消したり、ゆっくり食事をしたり、しっかり睡眠をとれません。自分では、まだまだ頑張れると思っても、症状が出てしまうので辛いです。先日は、健康診断の採血で血管が細く、血がなかなか出てこないと言われ、血圧も上が90を切り(普段は110くらい)徐脈になり、数分間、意識がとんで倒れてしまいました。その時は吐き気はなかったですが、めまい、冷や汗が凄かったです。不安を取り除く方法、症状を出さない方法を教えて下さい。また、今まで、この事で受診した事はないのですが、受診した方が良いのでしょうか?病気ですか?ただの育児疲れでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師