アレルギー性紫斑病の治療法について

person60代/男性 -

【病状】
・9月末ごろから下肢に紫斑が発症し、10/11に総合病院の皮膚科で受診。「ヘノッホ・シェーンライン紫斑病」と診断を受け、投薬を受けました。(「アドナ錠30mg」と「トランサミンカプセル250mg」を処方)

・その後両足首周辺が全体に紫斑で覆われ、むくみと痛みが増してきたため、10/22に通院し、当日から1週間自宅で安静にするように診断書をいただき、療養しました。

・10/29から出社して通常の業務を行っていましたが、10/31の午後から左足の太ももの裏側に痛みが発生し、紫斑も多く発症したため、11/1に自宅周辺の医療機関にすぐに入院する必要があるとのことで、前記の総合病院から地元の大学病院を紹介していただきました。

・大学病院では血液検査、尿検査、内視鏡による胃の検査などを行い、最初の総合病院と同じ病名・同じ薬剤の投与を受けました。各検査とも結果は異常なしでした。10/17に行った人間ドックの結果表も参考に原因を探っていただきましたが、免疫系の異常の原因は不明とのこと。

・11/10に退院し、さらに1週間自宅療養したうえで、11/19から会社に出勤していましたが、紫斑が下腹部や腕にも広がってきたため、本日(12/5)から自宅療養を始めました。

・主治医からは安静をするように言われていますが、仕事を休みたくないので、勤務していました。症状がひどくなった場合はステロイド剤の投与を行うと聞いていますが、副作用もあるようですので、なんとか避けたいと考えています。

【質問内容】
・現在の処方内容以外の治療法はないのでしょうか。
・自宅で安静にする以外に回復させるすべはないのでしょうか。
・どれくらいの期間、安静にしていればいいのでしょうか。(もちろん個人差ありますが…)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師