べし先生発達障害についてお願いできたら教えて下さい

person30代/女性 -

3歳9ヵ月の女児です。1歳後半に外反扁平足と診断され、中敷装具で矯正中です。今はADHDと、広汎性発達障害と診断され、療育中です。先日三回目の発達検査の結果聞きに行き、初めて院長先生の診察してもらいましたがやはり同じ診断名でした。三回目の検査は、始めて十分くらいで集中できなくなり、もうやらないと怒り部屋から出て行ったり、先生に物をなげようとしてみたり、部屋の隅に行きワンワン行ってみたりと落ち着いてさいごまでする事ができませんでした。月二回おなじクリニックで療育もしてるので、本人は療育のつもりできてまだ遊1ぶ気持ちもあったんだとは思います。結果半分くらいできてないので、発達年齢は2歳11かげつとでました。こだわりの強さ、過敏症なとこ、感情のコントロールの苦手さ、衝動性の強さなどから、医師に、リスパダール服用を進められてます。小さい内に飲ますと、人の指示もはいりやすくなり、経験を沢山積む事で、自分の自信につながり、、友達とのトラブルも、へるし、本人も楽になるとの事で服用進められてます。私自信、やはり薬には抵抗があり、薬の効果をきけば本人にとって、使うほうが本当にいいのか悩みます。子供の行動で困る事は多々あるものの、薬によって、いつもの子供じゃなくなりそうで怖い気もします。意見は様々です。絶対小さいうちに、使ったほうが良いと言う人もいれば使う程じゃないんじゃないと言う人もいます。もちろんこだわり強いとこや、思い通りにならないとこ、よく動く、言葉も同年代より、ゆっくりめ、でも話しは理解できるし、友達と遊ぶ事もできます。先生はどう思われますか?幼児期の薬の服用について、教えて下さい。今通院している所は、そういった子供達の専門のクリニックです。長文で失礼しました。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師