便秘薬の服用について

person20代/女性 -

80歳になる祖父のことで相談です。

もともと人より腸が長く便秘になりやすい体質らしいのですが、最近便秘が日常的になりました。以前は一種類で済んでいた薬も長く使ううちに耐性ができたのかどんどん薬は増え、今では毎日7種類もの薬を服用しています。

○現在服用している薬
マグミット錠330mg
アローゼン顆粒
エクセラーゼ配合カプセル
ミヤBM錠
ツムラ大建中湯エキス顆粒
ピコスルファーストナトリウム内用液
アミティーザカプセル24ug

これに便秘の座薬、浣腸をもらっています。

これだけ飲んでも出ないこともあり、その時は浣腸で無理やり出しているような状態です。
便がでないとお腹が張るようで、本人も気になり、いつもお腹が張っている、すっきりしない、まだ残っている感覚があるといい、よく病院にも行っています。

主治医の先生は、年齢的に腸の働きが弱くなり自力で出すのは難しくなってきたのだろうから、浣腸で出していいですよ。と言ってくれています。
しかし、先日は尿が出ないと入院、検査をしても特に以上はなくすぐ退院しましたが、また数日後にはお腹が痛く息も出来ないくらいだといいまた病院を受診しました。

私は離れて暮らしていますが、同居している家族に聞くと、1ヶ月ほど前に新たにまた便秘に関する薬が増えたようなのです。それからお腹が痛かったり、尿が出にくいといった症状が現れているようだとのことでした。
また、これだけたくさんの腸の動きを活発にする薬を服用しているからか、常にお腹がグジグジと痛むようなのです。

そこで質問なのですが、便を浣腸で出すとしたらこれだけたくさんの薬を服用する必要があるのでしょうか?年齢的にも減らせる薬があるのなら減らしたいのです。

どうか回答をお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師