血小板の輸血について

person60代/女性 -

家族についてですが、現在「血小板減少性紫斑病」または「骨髄異形成症候群」として通院しています。
今のところ治療の必要はないということで、経過観察の状態なのですが、
血小板が2万に落ちたら輸血しましょう、や、注射治療と聞いていたのですが、
来週、血小板を輸血するという話になったそうです。
血小板輸血は依存性が高く、輸血しても1〜2日ほどしか数値があがらないんですよね??
だとしたら、しないように伝えようかなとも思っています。

血小板が3〜4万の間を推移している感じで、今日の検査では3.6でした。この数値だとまだ輸血は大丈夫かなとも思うのですが、
もともと出血傾向のあるタイプ(だと勝手に思ってます)で、鼻血が出たり、目に血がたまったり、アザなどがあり、数日前も鼻炎でよく鼻をかむので鼻血が出たりしました。
それを医師に伝えたところで、血小板輸血の話になったようなのですが、
出血は今にはじまったことではなく、何年も前から冬場によく鼻血が出たり、疲れると目に血がたまったりとあるので、
血小板数にもよりますが、輸血をしなくてもいいでしょうか。
一度して長いこと血球数があがるのなら選択肢になるでしょうが、まだ2万以上ありますから、できれば避けたいなと思っています。
アドバイスよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師