デイサービスでの様子と家庭での様子の違い

person70代以上/女性 -

81の認知症の母なんですが、週3でデイサービスに通っていますが、とても楽しく喜んで通っています。デイサービスでは.90代ゃ80代後半の方が多く中には喋らずボォーとしてる方や認知が進んでいる方、介助がないと歩けない方などが多く、うちの母が一番若くシャンとしている方らしいのです。なのでゲームをしても何をしてもリーダーシップをとり介護士さん達からも頼りにされプライドが保てるというか優越感にひたれるというか居心地がいいのだと思うんですが…とても明るくしっかりして他の利用者さん達の事も気遣いお手伝いしたり生き生きとしている。性格も優しく思いやりがあって最高にステキな人。優秀で何の心配もないですょ!と言われます。生き甲斐のように楽しみにデイサービスに通っているのは喜ばしい事なのですが近くに住む私は毎日の食事(デイの日は夜のみ)を運び週1泊まりに来ていますがデイでの母とは正反対に暗く陰気でマイナス思考、ボォーっとコタツに座りテレビを観るか横になって寝てるか洗濯物をたたんでも変なたたみ方、洗い物をしても汚れが落ちてない、お風呂も何かかんか言い訳をして入りたがらない。歯を磨いたり顔を洗ったりもしない。言っても磨いたと言ってきかない。勿論 家族みんな怒ったりきつく注意したりはしてないです。やんわり即したりしてるんですが…
認知症だから仕方ないとは思いながら週1泊まりに来る日が憂鬱です。介護士さん達にとってはとても優しく過ぎる位に感謝の意をあらわすし理想的な利用者らしいのですが私にとってはどんどん認知が進んでイラつく存在になってきています。デイで皆さんによくしてもらい居心地がいいので気持ちはわかりますが辛いです。こんなに差があるものですか…仕方ない事なのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師