yasut先生

person20代/女性 -

yasut先生よろしくお願いしますm(__)m

私は今の主治医先生が2人目なんですが、1人目の女医先生は産休に入られた為、今の主治医先生に変わりました。
その女医先生には適応障害と言われていました。
ですが今の主治医先生になってから解離性障害になりました。
その後、入院して統合失調症になりました。
なので、「私は適応障害なのか、解離性障害なのか、統合失調症なのかわかりません」と言いました。

そしたら「あなたは初診の時に中絶したことを訴えた為、適応障害の症状に近かったから適応障害との診断を下したんだと思います。ですがその後診察を続けてるうちに解離を起こしてることに気付いたから解離性障害と診断しました。統合失調症も疑っているけど、あなたには継続した幻聴が無い。だから今の時点では統合失調症との診断はできません。」と言われました。

私はオープン質問(?)が苦手です。
「調子はどうですか?」と聞かれると、「調子」というのが何の事を指しているのか理解できません。
「頭は痛くないですか?」「お腹は痛くないですか?」など、具体的に聞いてもらわないとわからないんです。

なので、自分から幻聴の話をすることはありません。「幻聴はありますか?」と聞かれれば答えます。
なので幻聴が無いわけではなく、聞かれないから答えなかっただけなんです。

ですが、病院にいて救急車の音がするのが当たり前だったり、ピアノ教室の横を通ってピアノの音がするのが当たり前のように、私にとってはいろんな声や音が聞こえることは当たり前のことなんです。
なので「あっ!幻聴だ!」と特別視することなく、「いつものこと」だと思って流しています。
なので診察で幻聴があることを話していませんでした。

「継続した幻聴が無いから統合失調症だと診断できない」と言われましたが、やはり統合失調症には幻聴が必須なんですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師