膵臓のう胞の検査

person40代/女性 -

2年ほど前になりますが、70歳の母が背中の鈍痛のため消化器科を受診したところ、CT、エコー、内視鏡EUS検査にて膵頭部にぶどうの粒のようなのう胞0.7cm程度のものが2個ありますと言われて、6か月毎の経過観察をしておりました。
1年経ってCTとエコー検査でぶどう状のものが3個に増えて1.3cmと大きくなったことが分かりました。
すい管内乳頭粘液性腫瘍であれば癌化する確率も高いと言われて膵臓摘出手術の話も出たのですが、癌でなければ手術は受けたくないのが心情です。
主治医は内視鏡EUS検査はそんなに何度もできないので経過観察しましょうと仰っています。
ですが癌化するリスクがあってじっとしているのも心配です。
内視鏡EUS検査が一番患部をよく診れて癌化しているかどうかがわかる検査ではないのでしょうか?
そうであれば他の病院で内視鏡EUS検査をしてもらいたいと考えましたが、患者にとって1年に1度ほどの頻度ではいけない検査なのでしょうか?
ご多忙とは存じますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師