偏見との戦い

外での嫌がらせと共に、病院、身近な人・・・などからの善意の形も含めた精神障害者への偏見に苦しんでいます。外での嫌がらせからは、一旦、引きこもる事で逃れました。今は、病院と身近な少数の人との接点しかありません。それでも、善意の形も含めた偏見に苦しんでいます。特に、関わった心理・医療関係者の持つ偏見は、病院でもですが、身近な人たちにも、その言葉や姿勢が大きな影響を与えています。下記のような偏見に対して、どう対処すれば良いか、お教えて下さい。

●安心させるため。と言って嘘をつかれ、まやかされる。(言われる事と、実際と矛盾ばかりで、人の言葉が信じられなくなりました。もし、関わった心理・医療関係者に、こんな事を言ったら、細心の注意を払って、そう感じさせないようにして嘘をつこうとされるのだと思います。真直ぐに嘘なく向き合い、伝えてもらう事は出来ないでしょうか?騙している相手に誠実な気持ちで接する事が出来るわけがありません。)

●治療や教育だ。何かを分からせるためだ。と言って、否定・押さえつけ・無視など、嫌がらせに近い事を方針のように続けられる。(私の場合は、検討違いにそういった事をされますが、検討違いで無くても、してはいけないように思える事を必要悪だと言ってされる。また、普通はして貰える事を治療行為だと言ってしてもらえない。診察の際に守秘義務などについて尋ねた際に、「質問に答えると、君のノイローゼを助長するから答えません。」と言われた事もありました。)

●全てを病気や認知の歪み・人格に帰属され、言葉を真直ぐに受け取ってもらえない。
(自分の意志が尊重されても良いような場面で、嫌です。と言っても、それは病気のせいで嫌がっていて、この子にとってそうする事がいいのだ。と言って嫌がっている事をやめてもらえない。しないで欲しいとお願いした事も平気でされる。離れて欲しいと伝えても一方的に関わられる。など。自分にとって良い事と悪い事は、誰が決めるのでしょうか?私は理由があって嫌がっていますが、たとえ、病気のせいで嫌がっていたとしても、本人の意志・気持ち・選択です。)

●あなたの言う事を聞くのが良い医者ではない。と言われ、自分の事を勝手に決められ、伝える事は無視され、一方的な誘導や押さえつけを受ける。時には、言う事を聞くのが良い親ではない。良い友人ではない。と、その言葉や姿勢が周囲にまで影響を与える。(精神科医に、昔は、パターナ主義といって、父親的態度を取る事が良いとされていた。とおっしゃっている方もいました。きっと、この相手になら任せても大丈夫という安心感の中でなければ、とられてはいけない態度だと思いますが、そんな安心感は全くない中で、強引に動かされてしまう。また、私が悪い事をしている訳でもなく、全うな事を伝えています。色眼鏡で真直ぐに理解しては貰えませんが・・・。どんなに相手が間違っていても、正しい事を伝えていても、無視され、従わなければ、押さえつけられるしかない状態に置かれる。)

●都合よく病気の状態を使われ、動かされる。
(相手にとって都合の悪い事に関しては、病気だからそうなっているといって無視し、相手の都合に合うと同意される。その判断軸が相手の身勝手。)

●誰かから聞かされた事やレッテルで、決め付けて接される。どんな人か、どんな事を思っているのか、ちゃんと相手本人の目で見てもらえない。 など

温かい理解を即してくれるはずの心理・医療関係者にさえ、そんな方がいらっしゃるので、今後の人生でも、こういった偏見に多くのエネルギーを削がれるのだろう。と感じています。しかも善意という形でされ、周囲に善意や必要悪と受け取られている状況では、本当にどうする事も出来ません。(実際は、全く必要の無い悪です。私は、状態の悪い時に、状態や能力の問題で何かが出来ず人に迷惑をかけたり、気を使えずに迷惑をかける事はありますが、意図して迷惑はかけません。また、悪い事もしません。押さえつけられても、悪化するだけで、出来ない状態の時は出来ません。)今、自分で考えられる最低限の解決策は、自分の言葉を真直ぐに理解してくれる医者、人の多様性を認め、温かく物事を捉える姿勢の精神科医を探し、診てもらえるようにお願いする事。また、今までの経緯や今抱えている問題を理解してもらう事、今まで関わっていた心理・医療関係者から離してもらう事です。それで全てが解決されるわけではありませんが、それはどうしても必要な気がしています。むずかしいのですが・・・
ただ、上記のような偏見との戦いは、他の場面でも、今後も続く事だと思います。

【上記のような事をどう捉え、どう対処したら良いですか?】アドバイスをお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師