健保の傷病手当金の再受給について教えてください。

person30代/男性 -

今月から『自立神経障害』と『気分障害』と言うことで、休職をし、会社の長期傷病制度を利用して、給料をいただいています。
会社の長期傷病制度の期間は5月末まで適用される、との事です。

6月以降は会社の長期傷病制度ではなく、健保の傷病手当金(給料の6割)の支給を受けることになるらしいのですが、私は、2008年5月から10月まで『うつ病』と『適応障害』と言うことで休職をし、健保の傷病手当金の支給を受けた事があります。
会社からは、「復職後、メンタルで治療や投薬をうけてたか?ずっと治療を受けていたとなると、今回、傷病手当金を認めてもらえないケースがある。傷病手当金は、二度目の受給の場合、前回と同じ病気でなければ問題無いが、同じ(あるいは類似している)病気だと、いったん治癒していることが必要である」との会社人事から言われたのですが、『うつ病』と『適応障害』の復職時に、病院からは「完治した」との診断書を発行していただき、会社の方に提出をしました。

『うつ病』と『適応障害』完治後は、定期健康診断で再検査や経過観察と言う診断がありましたので、現在通院している心療内科が一般内科も併設している為、その治療の為、定期的に通院していることは事実ですが、メンタル面については、先生は気にしている程度で、その後、メンタル面に特化した治療を行っている訳ではありません。『自立神経障害』と『気分障害』についても同じ病院で治療を行っています。

今回の『自立神経障害』と『気分障害』についても、『うつ病』と『適応障害』はメンタルで治療と言うことで、同じ括りで処理をされ、健保からの傷病手当金は支給されないものなのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師