膵臓癌は確定しないと治療はできないのでしょうか。

person60代/男性 -

妻(65才)が昨年7月頃に腹部エコー、MRCP、PET検査などの結果、膵頭部に嚢胞があるが、経過観察しましょうとのこと、10月には腫瘍マーカーが上昇してエコー検査で嚢胞も少し大きくなっているとのこと、今年1月末のMRCP、造影CT検査で更に嚢胞は大きくなっているとのこと(2cmのものが3cmくらいに)、腫瘍マーカーも
・・・・・・・・・・・・・10月・・・・・ 1月
SPAN-1 ・・・・・・ 56・・・・・・ 110
CEA ・・・・・・・・・・ 3,6・・・・・・ 5,4
CA19-9 ・・・・・・123 ・・・・・・305
DUPAN-2・・・・・・41・・・・・・・81

この結果から医師は膵臓癌の疑いが濃いいが、自己免疫性膵炎の可能性もあるのでEUS-FNAを行い診断を確定してから治療を行いましょうと説明がありました。
妻は自己免疫疾患の難病で長期間大量のステロイドを服用しており、このEUS-FNA検査のリスクが大きいと思われるので、これまでの画像診断と血液検査等の結果を総合的に判断して治療を受けたいと思っております。
生検等で癌を確定しないと治療はできないのでしょうか。
また抗ガン剤治療はこのような妻の病態に有効なのでしょうか。
延命のためにはどのようにするのが最もよい方法なのでしょうか教えて下さい。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師