潰瘍性大腸炎患者です

person30代/男性 -

最近、血液検査でγGTPが高い事が分かりみぞおち辺りがキリキリする事を伝えたらネキシウム20mgを処方されました。一週間のんでも改善されず通院した時はまた処方されセレキノン100mg追加でした。飲み始め翌日に便回数がいつもより2回増えまた翌日には腹痛下痢が5、6回ありその後微熱になり37・3度あり体がえらくなり通院したら風邪か分からないと言われ下痢止め薬ビオスリー、タンニン酸アルブミン、エクセラーゼ配合とカロナールを処方してもらいました。翌日に熱が引き倦怠感も無く今度は2日後に軽い吐き気と以前にも増して腹痛続きがあります。潰瘍性大腸炎の悪化かもしれませんが原因のきっかけが分かりません。とりあえず薬の飲み合わせは大丈夫ですか?変な食事してないし酒も飲んでませんから薬以外考えられないと思うんですが?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師