不妊治療について

person30代/女性 -

不妊治療を受ける為、精液・ホルモン・超音波・ガン・おりもの・卵管造影・子宮鏡・75gGTT・の検索を受けた後、以上がなかったのでタイミング方で治療を受けました。
生理が来なかった為、プラノバール配合錠を12日間飲み生理3日目に超音波検査・クロミフェンクエン酸塩錠を5日間、ゴナピュール注用75を5日間、6日目に超音波・プロゲステロン・黄体ホルモン定性・血液採取の検診で排卵の可能性が有る!と診断でタイミングを行いました。基礎体温は、低温です。

3日後、基礎体温は低温のまま・・。
プロゲストンデポー筋注とデュファストン錠を7日間処方されました。

長くなり申し訳ありません。(>_<)

質問です!
1、低温から高温に変わらなくても排卵は有るのでしょうか?

2、プロゲストンデポー筋注とデュファストン錠を飲むと基礎体温が高温期になると聞きました。低温のままでも問題ありませんか?
今回、赤ちゃんは、出来ていないのでしょうか?どれくらいの期間で陰性か陽性分かるのでしょうか?

3、検査や治療で精神的に大変なので、一ケ月治療をお休みしよかと迷っています。このまま頑張って続けた方が良いのでしょうか。

早く子供が欲しい気持ちはありますが、初めての検査や治療で不安が募ります。注射や薬をこんなにたくさん受けたり、飲んだりするのは不安で不安でしかたありません。

読み辛らく、長文ですみません。(>_<)

返答お願いします☆☆☆

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師