不安で仕方ありません

person30代/女性 -

すみませんが聞いてください。
最近とても気持ちが不安定です。これといった原因はありません。
こちらでも何回か質問させていただきましたが2週間程前から肩こりが始まり耐えられないので整形外科へ受診しました。レントゲンをとりいわゆる普通の肩こりとの事でしたが、、レントゲンでは悪い病気かどうかなんて分からないし。。
そこからかとにかく気持ちが不安で不安で仕方ないのです。
どの様な不安かと言うと自分がこの先長くはないのではないかと言う事です。
特に肩こりだけで他に調子が悪いわけでもありません。
けれど毎日毎日自分の健康について考え何か悪い病気になっているのではないかと。
子どもが二人おりますがまだ小さいのでとにかく一緒にいたい。いつまでこの子達と一緒にいられるのだろう・・と
そんな事ばかり考えてきて涙が出て何もやる気がおきなく
時々息が苦しくなります。
私はてんかんをもっており不安な気持ちを持つとまた発作が起きてしまう気がしてダメだダメだと前向きにいかなくてはと思うのになんかとても不安でたまりません。
こんなタイミングで主人の会社から健康診断の手紙が来て
虫の知らせ?とか本当にわけの分からない事まで考えてしまってこの気持ちから抜け出せないのです。

なぜこんなに不安な気持ちになるのかわかりません。
これは精神的な病気なのでしょうか。どうすればよいのでしょうか。
はたから見たら何言ってんの馬鹿だなって思われると思います。それも重々承知しています。
けどこの不安が毎日つきまとっています。
何かよい方法はありますか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師