インスリン注射中止

person70代以上/女性 -

81歳の母です。糖尿病でインスリン注射歴は10年近くになります。
1ヶ月前から主治医の指示で、毎食前(ノボラピッド12-10-12)と就寝前(ランタス14)のインスリン注射が全て中止になりました。高齢でかつ初期認知障害(アリセプト服用中)と診断された母が、毎食前に自己血糖測定をし、インスリン注射を打つことはQOLの観点から如何なものかというのが中止の理由です。(我々から願い出たことではありません)

母は血糖測定と注射がなくなり喜んでますが、ただ今まで何を落ちなかった体重がこの1ヶ月で3kg減り食欲もあまりなく疲れやすいようです。心配になり久々に血糖測定したら昼食前で350台、通所リハビリ後の夕食前で270台。先週採血をし、次回診察は来週中ころの予定なのですが、それまでこのままでいいのかとても不安です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師