脳性マヒの症状ではと心配です

現在3ヶ月26日になる男の子ですが、首のすわりが悪く脳性麻痺ではないかと心配しています。気になっている症状が複数あります。
・1ヶ月頃から縦抱きにするとすでに首が座ってきているような突っ張った感じがあった。・おもちゃのメリーや天井などを、手足を伸ばし力が入った状態で見ている時間が長い 。・最近、伸ばした状態、曲げた状態どちらでも足を組むことが多くなった。・2日前に受けた3、4ヶ月検診で小児科の医師が行った引き起こし反射で首がグラグラしていると 言われた(特に再検査や経過観察の指示などは受けていません)確かに、日常で縦抱きしている際も体を少し反らしている感じなので首がグラグラし完全には座っていません。更 に授乳後、ゲップの為、縦抱きにすると大量に吐乳し2,3時間経過しても吐乳する事があります。・腹ばいにしても十数秒しか頭を上げることができません。・ガラガラを握ら せてもすぐに落としたり、合わせていた手がモロー反射のようにはっと開くことがあります。

出産は子宮口が7センチまで開きましたが、陣痛の間隔、強さが一定にならず促進剤も使用しましたがトータル20時間ほど経過したところで、胎児の心音も弱くなってきている との事で帝王切開になりました。出生時の体重は3,364グラム。アプガースコアは9点。光線療法を1日受けています。現在体重は6,500グラム。メリーなどのおもちゃ に興味を示したり、あやすと声を出してよく笑います。
3ヶ月ちょうどの日に、個人で3ヶ月検診を受けた際、小児科医師が行った引き起こし反射と今回の集団検診のそれと、状態にあまり差がなかったように思います。
2回の検診時、どちらもアトピーや下痢が続いていた症状が気になり、上記の症状を医師に話す事無く終えた為、今になり非常に気になっています。
やはり再度、専門医を受診した方が良いのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師