摂食障害

person40代/女性 -

以前、摂食障害で相談したものです。今身長159で体重29で、この疾患で入院中で明日で1ケ月になります。10数年前から過食嘔吐を毎日していたため、入院当初1000キロカロリーの食事が消化できなくなってるのかお腹も張って吐き気がして全量食べられず、食事とテルミール併用にしてほしいと医者に言いましたが聞いてもらえず、ただ全部食べればいいと言われても無理で、体重も増えないので、経鼻栄養のほうが楽と医者にすすめられてしてみましたが、辛くて耐えられず、食事とテルミールとかの併用を希望しましたが聞いてもらえず、今は毎食テルミール2パックと白湯350の計600を口から飲んでますが、吐き気はあるしお腹は張ってたまらず、毎食150くらいの白湯を見つからないようにして捨ててます。でも太りたいので、テルミールは必ずのんで1200キロカロリーは1日に取ってますが、水分だけでなく、前希望したように固形物の食事とテルミール併用にしてもらえないか明日主治医に言おうと思っています。今のような少しでお腹が張って吐き気があって消化の悪い状態で、今後食べたものがきちんと消化できて、お腹がすくというようになって、きちんと食べられるようになって、体重も増えて、退院できるようになるんでしょうか?現在、トイレ以外は部屋で安静の状態です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師